虫歯になる児童数が減少してきているとのことです。乳幼児の頃から歯磨きを始め
習慣化されているのが理由のひとつだそうです。
そんな中、2013年3月28日付で消費者庁と国民生活センターから
「乳幼児の歯ブラシによる事故に注意!」というニュースリリースが出されました。
家族、近親に乳幼児がいる場合、気を付けたいものです。


 乳幼児の歯磨き中に事故例                            

a0027_000321_m ・歯磨き中、歯ブラシをくわえたまま歩いていて転倒
   喉に裂傷
 ・歯磨き中、歯ブラシをくわえたままソファから転落
   折れた歯ブラシ柄の先端部分が喉の奥に刺さり、
   摘出手術
 ・歯ブラシをくわえたまま親の背中に抱き付く
   口の中の皮膚が裂け、縫合手術


 事故発生が多い年齢                               

   1位 1歳児  2位 2歳児  3位 3歳児


 乳幼児の保護者アンケート                            

   国民生活センターが全国で行ったアンケートによると下記の結果が出ています
   ・25%の保護者が歯ブラシで乳幼児が怪我または怪我をしそうになった経験がある
   ・0~3歳6割が歯ブラシをくわえたり、持ったまま歩き回ることがある
    また1歳児に限れば8割近くになっています
   ・保護者の約7割が、乳幼児の歯ブラシ事故が発生していることを知らなかった


  

 事故防止のために                                 
  

a0002_010102_m ・乳幼児に歯ブラシを口に入れたまま、手に持った
  まま歩き回らせない

 ・椅子の上など不安定な場所、また落ちるなどした場合
  勢いがついてしまう場所等での歯磨きをさせない

 ・人、物にぶつかることも原因のひとつになっているので
  周囲の状況に気をつけてあげる


 

 事故が起きてしまった場合                            
 

  ・口の中の状況を調べる
  ・歯ブラシが折れたりしていないか歯ブラシの状態を確かめる
  ・歯ブラシが折れていたら、破片が何処にあるか確かめる
  ・破片が見つからない場合、念のために病院に連れていく


  コンビ テテオ teteo はじめて歯みがき 乳歯ブラシセット   
    喉突き防止用の安全プレートがセットできる乳幼児用歯ブラシです

  おけいこハブラシきかんしゃトーマス 1本+安全ガード1個
    人気のキャラクターが入った喉突き防止パーツが付いた歯ブラシです