フェイスブックの日本国内の会員数が2012年1年間で1100万人増えたそうです。
この増加数は世界の国別ランキングで3番目とのこと(総会員数は1700万人弱)。
スマホで撮影特徴として、携帯やスマホからも気軽に投稿でき、
「友達」とのコミュニケーションが簡単にできること
等があります。ですから撮影したばかりの写真が
よく投稿されています。しかしそこにはトラブルに
発展しかねない写真
もよく見受けられます。




 フェイスブックはインターネット                          

  フェイスブックは基本的に投稿した内容は世間に公開されると考えなければなりません。
  実際、通常のインターネット検索で個人のフェイスブックのページが表示されます。
  ※閲覧メンバーを制限するグループ機能も設けられています

 友人知人でも投稿するとトラブルになる可能性が・・・            

パーティ② 困った事になる可能性があるのは自分以外の人
 顔写真です。
 なぜトラブルになる可能性があるかというと・・・・
 ・その人の行動が他の人に知られてしまう
    その場に居ないことになっている事情がある人も
    いるかも、知られたくない人もいるかもしれません。
    また、ご本人がフェイスブックを利用していなければ
    どのような結果になるか想像つかない場合も。

    
  ・その写真は本人が気に入らない見ばえだった
    写真を撮られていることを本人が知らないケースも多々あります。
    ですから本人とっては他人に見せたくないような表情、格好だったりする
    かもしれません。
    それを自分が知らない「友達」の「友達」にも見られてしまうことにもなります。

 写真へのタグ付け機能のリスク                         
  フェイスブックには写真に写っている各人の名前を入力し、写真の各人にカーソルを
  合わせると氏名表示されるようにする機能があります。
  これはまさに個人情報をインターネット上に公開することになります。
  国によってはこの事から生じるリスクを問題視し、フェイスブックに要請して、
  この機能を使えなくしているそうです。

 クレームで済まない場合も                            
  厳密に言えば、人が持つ権利「プライバシー権」「肖像権」などを侵害してしまうこと
  になりますので、相手との関係、投稿が引き起こした結果によっては民法上「損害賠償」の
  請求を受ける可能性があります。

 肖像権・プライバシー権への配慮例とその理由               
  ニュース番組やバラティ番組などで、ショッピングセンターなどで撮影された映像で
  その場に居合わせたお客さんの顔が判らないようボカシを入れられたものが放映される
  ケースが最近増えてきています。
  ショッピングビル、センターなどは実はテレビ局の取材の申込みが少なからずあります。
  取材を受けることによって宣伝効果のメリットを狙い積極的に受けているかというと実は
  そうではありません。
  取材するテレビ局側に制限を提示し、それが受け入れた場合に撮影を許可しています。
  ですから実現しなかったテレビ側の取材企画もかなりあるのです。
  なぜ商業施設側は制限を設けるのかというと、来場のお客さんの顔が放送されたことに
  よって、ご本人からクレームを実際に受けた例があったり、受けるリスクを事前に回避する
  ためです。
  この種のクレームは解決がかなり困難な事態に発展しているケースもあるらしく
  商業施設も神経を配っています。

 フェイスブックで人間関係を損なったり、クレームを受けない為に       
   ・自分以外の人の顔が写った写真を投稿する場合は事前にご本人の承諾を得る
     または写真を撮る際、投稿用であることを告げる
   ・ご本人の承諾なしに写真に氏名のタグ付けをしない
     前述のとおり個人情報、行動情報をインターネット上に公開することになります
   ・グループ機能を利用する
     限られた人だけで情報を共有するグループ機能を利用し、メンバー全員がお互いに
     親しい関係であるグループに投稿する場合、他人には写真は閲覧できないため、
     事前承諾を得ていない場合でも問題に発展する可能性は小さくなります。

行徳デクラスロゴ角丸